FXスタートガイド

EBCの取引商品一覧を見る|対応銘柄・口座コスト・取引時間まとめ

yaemusubi

本記事ではEBC(EBC Financial Group)の取扱商品をまとめ、
口座タイプ別コスト(スプレッド/手数料)取引時間(夏冬の違い)に加え、
銘柄仕様(最小ロット/ティック/証拠金率)スワップ(ロールオーバー)も解説します。

EBC証券に関してはこちら

安心の証券会社
EBCが「最も信頼されるFXブローカー」と「世界最高の取引プラットフォーム」に3年連続で選出!
EBCが「最も信頼されるFXブローカー」と「世界最高の取引プラットフォーム」に3年連続で選出!

取扱商品の全体像

カテゴリ主な銘柄例特徴
FX(通貨ペア)EUR/USD、USD/JPY ほか24時間×5日。流動性が高く取引機会が豊富。
株価指数CFDS&P500、NASDAQ100、日経225世界経済全体の動向を反映しやすい。
コモディティ金・銀、WTI原油、天然ガスニュースや需給要因で大きく動きやすい。
株式CFD米国・欧州・アジア株現物保有せず売買可能。上下両方の値動きを狙える。
暗号資産CFDBTC/USD、ETH/USD など高ボラティリティ。少額から柔軟に取引可能。

口座タイプ別のコスト(スプレッド・手数料)

Standard口座はスプレッド内包型で初心者向き、
Pro口座はRAWスプレッド0.0pips〜+手数料$6/lot(往復)が特徴です。

口座タイプスプレッド目安手数料適性
Standard1.1pips〜(変動制)なし初心者・中期トレーダー
Pro0.0pips〜(RAW)$6/lot短期売買・スキャルピング

取引時間(夏時間・冬時間の違い)

為替は基本24時間ですが、
夏時間・冬時間や銘柄ごとにメンテナンス時間が変動します。
とくに金(XAUUSD)は01:05–23:58(UTC+2)と告知されています。

銘柄取引時間注意点
FX通貨ペア月曜AM〜金曜NYクローズLDN-NY重複時間は夏12:00–16:00 UTC
金(XAUUSD)01:05–23:58(UTC+2)日本時間換算で季節により±1時間ずれる
指数・エネルギー銘柄ごとに異なるDSTでサーバー時間が1時間前後シフト

銘柄仕様(最小ロット・ティック・証拠金率)

MT4/MT5の「銘柄仕様」から確認できますが、代表的な例を紹介します。

銘柄最小ロットティックサイズ証拠金率(例)
EUR/USD0.01lot0.000011%(レバレッジ100倍相当)
XAU/USD(金)0.01lot0.012%(レバ50倍相当)
US500(S&P500)0.1lot0.15%(レバ20倍相当)

スワップ(ロールオーバー金利)

スワップはポジションを翌日に持ち越した場合に発生する金利調整です。
通貨ペアでは金利差、金や指数では資金調達コストの影響を受けます。

銘柄買いスワップ例売りスワップ例注意点
EUR/USD-5.20+2.10金利差により常に変動
XAU/USD-2.50-1.80金利上昇局面でマイナス拡大
US100(NASDAQ)-3.20-3.00CFD指数は買い・売りともマイナスが一般的

※数値は参考例(市場状況・口座タイプ・建値通貨により変動)。最新のスワップポイントは取引プラットフォーム(MT4/MT5)の「銘柄仕様」で確認してください。

まとめと次のステップ

ここまででEBCの取引商品とコスト・仕様の概要を理解できました。
実際の最新スプレッド・スワップ・取引時間は
公式サイトまたはMT4/MT5でチェックしてみましょう。

EBCのリアルタイム価格・商品一覧を見る

サポートはこちら

いつもご覧いただきありがとうございます‼︎

より具体的なアドバイス(投資助言はできかねます)
例えば↓

  • FXなんてするんじゃねぇ…という記事をよく見かけますがどうしてですか?
  • 口座開設は何となく分かったけど本当に合ってるのかが不安です。
  • さっそく始めようと思ってけどどうしても勇気が出ない…
  • 経済指標は何を参考にしてますか?
  • チャートを引いてもいつも逆方向にいく

などなど、
  1歩踏み出そうとしたからこそ抱くみなさんの疑問にできるだけ寄り添えたら幸いです。

support by 八重結び合同会社

ABOUT ME
八重結び合同会社
八重結び合同会社
記事URLをコピーしました